笛吹市議会の映像を録画放送でご覧になれます。この映像および音声は、笛吹市議会の公式記録ではありません。
令和2年笛吹市議会・第4回定例会
本会議初日/市長行政報告並びに提出議案要旨説明
令和2年12月1日(火)
| 発言者 |
笛吹市長 山下政樹 |
| 発言内容 |
市長行政報告並びに提出議案要旨説明 |
「議案に対する質疑及び一般質問」並びに答弁
令和2年12月9日(水)
| 発言者 |
渡辺清美 議員 |
| 発言内容 |
①行政手続における押印廃止と書面主義の見直しについて ②住まいと暮らしの安心を確保する居住支援の強化について |
| 発言者 |
落合俊美 議員 |
| 発言内容 |
①市政運営に当たっての基本姿勢について。 ②「有料指定ごみ袋の価格見直しについて」 |
| 発言者 |
中川秀哉 議員 |
| 発言内容 |
①笛吹市版「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」の導入について伺う ②笛吹市版「空き家解体促進補助金事業」の導入について伺う |
| 発言者 |
河野正博 議員 |
| 発言内容 |
①防災対策に係わる予算及び施策について ②笛吹市市有地の防災に関する活用策及びに行政区間相互の防災パートナーシップの検討について |
| 発言者 |
神宮司正人 議員 |
| 発言内容 |
①学校教育現場のコロナ対応について |
| 発言者 |
渡辺正秀 議員 |
| 発言内容 |
①コロナ対策について ②有料ゴミ袋とごみ減量化について |
| 発言者 |
河野智子 議員 |
| 発言内容 |
①コロナ禍での生活支援について ②通学路の安全点検と対策について |
| 発言者 |
野澤今朝幸 議員 |
| 発言内容 |
①新型コロナウイルス感染予防に係わる小中学校休校の決定は適切になされたか。 ②観光行政は、「インバウンド観光」から「宿泊型体験ツアー」に軸足を移すべきではないか。 |
| 発言者 |
武川則幸 議員 |
| 発言内容 |
①砂原橋周辺道路整備事業について ②通学路の道路照明の整備について |